2008-01-01から1年間の記事一覧

今週のランチ。

Pizza ”ジェノヴェーゼ” ピッツァソースにジェノヴァソース(バジリコ・ソース)を使ったピッツァ! * イタリアのジェノヴァ地方はバジリコの産地。 ちなみに伊で「ジェノヴェーゼ」と言うと、ケチンボ。 注文する時は、「ペスト」でO,K! 伊でペーストとい…

”Rumble Fish号”

ついに完成! ”Rumble Fish号” ・車両 HONDA 、Silk Road 250 ・オーナー Ricky (元スタッフ) ・製作 R&W とうとう完成です。 テーマはずばり”ROCK♪なダート・レーサー” タンクに伝説のロックバンド”Rumble Fish”のロゴが! カッコイイ!!! オーナー…

じゃが芋パーティー♪

11月11日(火) テコロッテ&アグーテの定休日! 息子達が通う笹子小学校で、2年生の”じゃが芋パーティー”に参加して来ました。 左から、”じゃが芋のおやき” ”じゃが芋とツナのグラタン” ”じゃが芋の和風ブルスケッタ” [ なかなかいいぞ、手つきが! 2…

”貸切” のお知らせ!

11月12日(水)18時より、”貸切”のご予約を承りました。 申し訳ありませんが、ディナーのみお断りさせて頂きます。 * 12日(水)の営業内容 * ・ ランチは通常営業 ・ ディナーは予約のお客様のみ営業 ・ 雑貨、ケーキのお持ち帰りはO,K! ・ Bar…

お疲れ様! ”空の市”

11月9日(日) 第2回”空の市”を無事に開催致しました。 あまり良くない天気でしたが、たくさんの方に来て頂きました。 ありがとうございます。 そして、関係者の皆さん寒い中お疲れ様でした。 本日”空の市”にいた皆さん、楽しんで頂けたでしょうか? ま…

第2回! ”空の市”

いよいよ2回目、”空の市”が近づいて来ました。 2008年11月9日(日曜日)です。 とっても楽しみです! 皆さん!用意はいいかい? 僕達は出店準備で大忙しです。 当日この車に洋服やアンティークを満載して行きます。 楽しみにしててね! それでは、1…

T-Bird VS Mini

久しぶりにT-Birdで走りました。 ”音”3才 ”楽”4才 T-Bird VS Mini 河口湖でHina'sさんと合流し2台でツーリング! 紅葉も綺麗でとっても楽しかったです。

今週ランチ。

Pizza ”ザ・スピナッチ” Spinach(スピナッチ)=ほうれん草。 名前の通り、ほうれん草が焼き上がりに乗ってます。 Pasta ”たらこ&おいしい菜の胡麻風味” おいしい菜??? 僕も初めて食べましたが「おいしいな」?です。青梗菜と小松菜を足して2で割った…

ほうれん草のジェノヴァソース

無農薬のほうれん草をたくさん頂いたのでジェノヴァソースを作りました。 自家製”ほうれん草と胡桃のジェノヴァソース” 本来ジェノヴァソースはバジリコと松の実で作りますが、その応用編です。 バジリコとは違った薄い緑で、味もマイルドでくせがないです。…

A'gouterからのお知らせです

明日の11月1日(土)も、OPEN時間が変更になります。。 申し訳ございませんが、都合により、3時〜のOPENとさせて頂きます。 大変ご迷惑をお掛け致しますが、宜しくお願い致します。

今度は”柿”が実りました! 場所は”北西の魔王の家”のすぐ裏。 平日のランチセットに付く前菜盛り合わせに、柿のサラダとして登場しています。

パティシエの仕事。 8

先日ジャムおじさんが作った”いちじくジャム”を早速スウィーツに! ”自家製いちじくジャムのベイクド・チーズケーキ” いわゆる、ジャムおじさんとパティシエのコラボね!

A'gouterからのお知らせ

10月30日と31日は、都合により3時〜のOPENとさせて頂きます。 ご迷惑をお掛け致しまして申し訳ございません。 宜しくお願い致します。

パン作り!

最近はまってますパン作り!!! ”自家製ドライ無花果のパン” 先日作ったドライ無花果を赤ワインに漬けて焼いてみた。 素晴らしい!!! 美味い! 可愛い! 無花果さん、ありがとう! また、調子に乗りそうです。 パンつくり!

ジャムおじさん。 その3

久しぶりのジャムおじさんの仕事。 今回は”無花果”です。 皮を取って三温糖、レモンと煮る事、数十分。 自家製”無花果のジャム”の完成!

柘榴

今度は、柘榴(ざくろ)。 たわわに生ってます。 まるでルビーのようです。 それにしても次から次へと、いろいろな実が生って忙しいです、秋は! ”柘榴” 柘榴は、中近東地方(イラン辺り)が原産らしい。 収穫したら、焼酎に漬けて”ざくろ酒”を作ろう♪ 飲み…

パティシエの仕事。 7

やってくれました! パティシエが??? そう! 新作です。 ”イチジクと松の実のアーモンドケーキ” 先日作った自家製ドライイチジクを赤ワインで香り付けし、松の実とたっぷりのアーモンドを使ったタルトです! いいぞ!パティシエ、素晴らしい♪ 僕はシフォ…

紅玉りんご

やっと来た! ”紅玉りんご”の季節。 ”紅玉りんご” 真っ赤でおいしそう♪ [ はちみつ、砂糖、リキュールなどで味を調えます。 ”アップルパイ”完成! ”紅玉りんご”その命は、儚く短い。 短命である。 やっと店頭に並んだと思ったら、11月半ばにはもう姿がない…

アンティーク・ストーブ。 2

古いイギリス製の灯油ストーブ。 ”VOLOR” 先日メンテナンスをしたので、早速灯油を入れて点火してみました。 小窓の赤いガラスが、点火するとゆらゆら揺れてとっても可愛い! このバーラー・ストーブは、一回り小さくて大変珍しいタイプです。 四足が可愛い…

北西の魔王の家。 その2

20(月)、21(火)と連休を頂きました。(毎月第3月、火と連休) 休みと言っても、仕入れ、庭の手入れ、メンテナンス、修理など、ほとんどお店の事で終わってしまいます。 それも朝早くから日没まで。 そこで活躍するのがココ! そう! ”北西の魔王の家…

北西の魔王の家

それは、テコロッテから見て北西にある。 表 市道からテコロッテ敷地内に入ると、突き当たりに見えるのがこれである。 裏 裏にはザクロの木がある。 うーん。何やら怪しいぞ! 次回は中を探索してみます。 乞うご期待!!!

無花果

今年は、庭の無花果(イチジク)が豊作です。 早速収穫し、ドライ無花果作りを開始! [ 知ってる? 無花果は花が無い果物って書くけど、花が無いわけではないんだよ。 実の中のつぶつぶが一つ一つの花なんです。 不思議だねー!

失敗は成功のもと。

最近はまってるパン作り! だが? 調子に乗って新作を作ろうとライ麦を使ってみたら、見事失敗! 上手く膨らみません。 恐るべしライ麦。 しかし、捨てるにはもったいないから、薄く伸ばしチーズをのせて焼いてみた。 ”ライ麦のPizza” 素晴らしい!!! おい…

新車がやって来た!

とうとう来ました。 待ちに待った新車がやっと来た。 アグーテ店長のテルちゃん! 新車を注文して待つこと一ヶ月。 来ちゃいました! 新車での初出勤は、秋晴れ! 最高!!! これでアグーテまでの道のりも楽しくなるね♪ がんばってテルちゃん! 光輝いてい…

今週のランチ。

Pizza ”クアトロフロマッジ” ”クアトロフロマッジ”4種チーズのピッツァ。 テコロッテでは、モッツァレラ、ゴーダ、ゴルゴンゾーラ、パルミジャーノの4種チーズを使用。 Pasta ”しらす&ドライトマトのペペロンチーノ” 定番のペペロンチーノに、しらす&ド…

空の市

10月12日、アグーテのあるシャトレ・ラ・ミューズの庭で、空の市を開催しました。 たくさんの素敵なお店が並び、たくさんの方に来て頂きました。 お天気にも恵まれて「空の市」第1回目は素晴らしいスタートが出来ました。 来てくれたお客様、出店して頂いた…

第16弾!

本日スタッフのヨッチャンが自慢の彼氏コーチャンとお茶しに来ました。 先日、コーチャンは教員試験に合格! おめでとう。 お祝いに伝説のロックバンド”Rumble Fish”Tシャツをプレゼントしたら、 早速着て来てくれました。 カッコイイよ♪ お二人さん、ありが…

13周年!

今日、10月10日はテコロッテの誕生日!!! おめでとう。 1995年にオープンして、今年で13年です。 たくさんのお客様と頑張って働いてくれるスタッフたち。 「本当にありがとうございます!!!感動で胸がいっぱいです。」 これからも皆様に愛され…

金木犀

今、テコロッテの庭は金木犀の香りでいっぱい! 金木犀の花の香りを嗅ぐと小学生の頃の運動会を思い出します。 とってもいい香りでお庭を散歩するのが楽しくなります。

焼きたて

最近はまってます。 パン作り! ”ドライトマト&バジルのパン” 前回”ブラックオリーブ&ローズマリーのパン”が上手に焼けたので、調子に乗ってまた、新作を作ってみました。 ドライトマトの赤が生地に移り、ほんのりオレンジ色に。 とっても可愛い! 焼いて…