大菩薩嶺

第2目標地点の大菩薩嶺を目指します。
尾根を歩いていると、眼下の雲が風に吹かれ斜面を駆け上がって来ます。
「雲の匂いがする!」と思いっきり息を吸い込んでいました。
子供の感覚はとっても敏感!
”賽ノ川原”
大菩薩峠を後にしてしばらく歩くと、 
”賽ノ川原” と言う石だらけの不思議な場所に出ました。
”楽(2年)”
登山者が作ったらしき、小石の塔があちらこちらにあります!
”音(1年)”
早速、息子達も小石の塔作りにチャレンジ!
”ランチ♪”
標高2000Mの標識がある場所で待望のお昼ごはん。
風がとっても強く岩陰に隠れながらのランチです。
大菩薩嶺
いよいよ第2目標の大菩薩嶺に登頂!
大菩薩嶺は、甲州市丹波山村に跨る2057Mの山。
山頂は樹林帯の為、眺望はよくないので記念撮影だけして帰路を目指します。
”雷岩”
眼下に上日川ダムが見えます。
このまま40分くらい下ると、スタートした山小屋 ”長兵衛” でゴール!
   

真夏なのにマイナスイオンいっぱいの雑木林(天然のク−ラー)や
雲の上を歩いて歩いているような尾根! 石だらけの賽ノ川原!
と、いろんな場所があり、とってもいいコースでした。
何より息子達と一緒! これが一番です。 最高でした♪